togatttiのエンジニアメモ

過度な期待はしないでください.

Ruby on Rails

Slackでアニメ放送時間の通知Botを作ってみた

最近、Slackを使ったアプリネタを見る機会が増えてきた気がします。 なので、自分でもやってみようと思いました。 今回は、アニメ放送時間の一時間前になったら、定期通知するBotを作ってみます。 具体的には、 Web UIにアニメの放送時間を登録 Cronファイル…

Vagrant環境にLive Reloadを設定する

概要 LiveReload はファイルの変更を検知して、ブラウザを自動リロードするJavaScript製のライブラリ。 これを使うことで、cssやviewを修正したときに、手動でリロードせずに変更箇所を確認することができるようになる。 今回、Vagrantのゲスト内でRailsアプ…

Passengerを使いRailsアプリを公開する

RailsアプリをApacheで公開する必要があったので、Passengerを使うことにした。 その備忘録を残しておく。 同じ内容をGistでも残した。 setup_passenger.md 環境 CentOS6.5 Apache/2.2.15 Phusion Passenger version 4.0.41 ruby 2.0.0p451 準備 Railsアプリ…

Railsでスマートフォン用ページへの振り分け

Railsで作成したWebサイトをスマートフォンから閲覧してみたら、 ひどくスタイルが崩れていたので、スマートフォン用のページを 別途作ることにした。その際に必要なことは外部からのアクセスがPCからなのか、スマート フォンなのかという振り分け。スマート…

RailsでAjax対応のdestroyとupdateメソッドを作成してみた①

Rails de Ajax Railsの仕様が何となく掴めてきたため、Ajax処理を加えて、 よりリッチなUIに近づけることにした。今作成中のアプリケーションのコードを公開しながら、まとめていく。必要なものはjQuery、 後、gemでjquery-railsは入れておく必要がある。 前…

じゃあ、RailsでいつMySQL使うの、今でしょ

MySQLはインストール済みであることが前提。 MySQL 5.0 Ruby 1.9.3 Rails 3.2.13 RailsでデフォルトからMySQLを使う場合 mysqld起動 service mysqld start MySQLコンソールを開いてユーザとパスワードを作成し、権限付与。 ここで追加した情報は後半のdataba…

RailsでTwiiterBootstrapを設定してBootThemeを使う。

Webで何かアプリのモックを作るときにエンジニアだと, 基本デザインまで手が回らないことが多い。そんなときにデザインにごまかしを効かせるための ライブラリTwitterのbootstrapは割と有名だと思う。今回はそのbootstrapをRailsで使う設定。 これこれ→seyhu…

Herokuにデプロイするときのdatabase.ymlの設定

RailsのデフォルトはSQLite、HerokuではPosgreだから、 ローカルのテストでうまく行ったはずなのに、実際にHerokuへ デプロイしたときにエラーが起きる。単純にdatabase.ymlの設定をすればいいだけの話だけど、 DBのテストアプリをHerokuへ公開するのが初め…

herokuでRails4.0系のGemfileの設定

Rails3と4を混同してるうちに分けわかんなくなってしまったので、 自分で色々テストしたのち、Gemfileの設定を残しておく。Rails4.0を動かすときの参考に...

herokuで設定~テストを公開するまで【heroku,Ruby on Rails】

ネタはやはり会社の勉強会から。 数ヶ月後にheroku、Ruby on Railsのアプリを公開する縛りになったので、 休日を使って、herokuを使ってRailsのテストを公開してみた。ただ、他のやり方を見ながらやったけど上手くいかなかった部分があったので、メモを残し…

プロジェクト作成~ブラウザへ表示【Ruby on Rails】

この前Railsを入れたので、実際にWebサーバーを起動させ、ブラウザに表示させる。 SQLiteインストール rails3.2ではsqliteがデフォルトが必要となるので、先に入れておく。 Weblickを起動させる Railsではあらかじめ用意されてるWEBrickというウェブサーバで…

心を無にしてRuby on Railsにしてみた【Ruby,Ruby on Rails】

最近、インストール系のメモばっか...それだけやりたいことは多いから、仕方ない。今日はRuby入れて、Ruby on Railsを起動させるところまでやってみる。細かい説明は抜きで、機械的に進めてく。 Rubyは1.9.3 Railsは3.2.13 Rubyインストール インストールす…